「DX」とは「デジタルトランスフォーメーション」の略称で、デジタル技術によって社会や生活の形を変えることを指す言葉です。医療DXでは、診察・治療・薬剤処方等における情報を最適な形で活用し、皆様がより良質な医療を、受けられる体制の構築を目指します。 当院では、マイナンバーカードを利用し医療DXを推進するための体制として、以下の項目に取り組んでいます。
*会計の際に月1回医療DX推進体制整備加算を算定します。正確な情報を取得・活用するため、マイナ保険証をご利用くださいますようご協力をお願いいたします。
医療DX推進体制整備加算として初診時に8点(月1回)を算定いたします。
現在、医薬品の供給が不安定な状況になっております。当院では、後発医薬品の使用促進を図るとともに安定供給に向けた取り組みを行っております。 厚生労働省の指示により、薬局において円滑にお薬が受け取れるように、当院では一般名処方(お薬の「商品名」ではなく「有効成分」を処方せんに表示する)を行っております。 そうすることで、供給不足の医薬品でも有効成分の同じ複数の医薬品が選択でき、必要な医薬品が提供しやすくなります。ご理解ご協力をお願いします。
当院外来においては、患者様の受診歴の有無にかかわらず、発熱その他感染症を疑わせる疾患(インフルエンザや新型コロナウイルス感染症など)の外来診療に対応します。患者様やご家族、当院の職員、その他来院者等を感染症の危険から守るため、下記の通り感染防止を行っています。